黒潮・遠泳大会

  • 2009.07.29 Wednesday
  • 15:29
 
昨日、西之表市の小学5・6年生の遠泳大会が曇り空の中、浦田海水浴場で行われました。



 娘は、まだ3年生ですので参加できませんが、
なにせ生徒数の少ない学校故か、父親最年少故か、主人が伴泳者に大抜擢。
子供たちと一緒に1キロ泳ぐことになりました。



 漁港をスタート、小学校ごとに分かれて、一塊になって泳ぎます。
そして、きちんと整列してのゴール(浜)へ。

漁船に種子島サーフィン連盟のひとに、地域の方と、みんなに見守られての遠泳です。

 さてここ浦田海水浴場は、日本の海水浴場88選に選ばれている、
白い砂浜がとても綺麗で、遠浅、エメラルドグリーンの素晴らしい海水浴場です。
もちろんゴミもありません。
駐車場もタダ、シャワーもタダです。
 
 毎年、ウミガメが産卵にきている海岸でもあります。

 私が4回も行ったグアムよりも、ずーっと綺麗だし〜(なまこウヨウヨしてないし〜)、
売店の親子丼も美味しいし〜、日本語も通じるし〜、しかも空いてる・・・・
種子島自慢の海岸です。
 にわくん、グアム行かんと、種子島へこな!ちゃうか?



参加者全員完泳。

娘の学校の3名も、やや心配されながらも、
無事笑顔のゴールとなりました。

2年後、きっと娘も泳ぐことになるのだろうな〜と思いながら子供たちを見ていると、
一人一人ゴールしてくる姿に、ちょっと感動!じーんとしてみたり。

また、同じ学校のPTAの方に、ごくろうさん、ありがとう
と言われて、喜んでいる夫。

よくやったね〜、お疲れさんでしたと声をかけつつ、
昼から仕事大変やがな〜、がんばれー。

夜は、もちろん飲み会。
ヘロヘロに疲れた夫に、更に飲み会とは、、、、。
気の毒なこっちゃ。







虫の声

  • 2009.07.27 Monday
  • 21:21
 種子島へ引っ越して間もなく4ヶ月。

今晩はとても涼しくて過ごしやすい夜になっています。
窓を開けると涼しいそよ風と、虫の声が聞こえて『あ〜幸せ〜』な気分に。

こちらの昼はとても暑く感じるのですが、自分が元住んでいた大阪と気温だけを比べると、それ程でもなく、大体最高気温は32度以上には上がらない。
加えて朝晩は気温が下がるので、大阪の熱帯夜のように『暑苦しくて眠れな〜い』なんて事は無く、今のところ夜もエアコン無しで快適に過ごせている。

家族会議でテレビはいらないと決まったので、これまでも、そしてこれからも我が家ではテレビ無し生活とあいなりました。

もともとテレビ大嫌い!ドラマ大大大嫌い!バラエティ大大大嫌い!歌番組大大大嫌い!の自分は何の不自由も無いのだが、逆にテレビ好きの嫁とテレビっ子の娘がテレビ無し生活は嫌だろうと思ったのだが、意に反してそれで良いとの事。
でもうちには引越し前に中古で仕入れたビデオとDVDがわんさかあり、それをたまに家族で観たりしています。

自分としては『国民総無能化計画』を意図しているとしか思えない糞の様な情報と番組を垂れ流すだけの民放テレビなぞ、『断固拒絶&拒否』したいので、まさに願ったり叶ったりの大満足。
だいたいテレビなんて見てる時間無いけど。

新聞も取っていないので、今のところ我が家唯一の情報源はインターネット。
でもそれで充分です。

だいたい世間にはテレビ依存症の人間が多すぎます。
それは種子島のような田舎でも同様で、いや都会以上に多いかもしれません。
都会のように仕事の後に飲みに行ったり、遊びに行ったりする所もない田舎では、テレビばっかり見ている人間が多いような気がします。

特に田舎に住む若い人にとって、都会や外からの一方的な情報は無制限にドンドン入ってくるのに、それを外に向けて出すところが無いという状況は、若者にとっては刺激がなく、自分の住む場所が退屈でつまらないところに映ってしまうのでしょう。

子供には世間のわずらわしい雑音に惑わされず、必要と思える情報だけを自分で見極めピックアップできる能力をつけて欲しいと思います。


Yeh!!!

  • 2009.07.26 Sunday
  • 11:42
毎週土曜日の子供サーフィン教室。
地元サーフショップの方々が、ボランティアで子供達にサーフィンを教えてくれています。
もちろんすべて無料!

本人的にはサーフィンよりもビーチ遊びの方が楽しいようですが、頑張って休まず通わせてもらっているお陰で、娘のサーフィンもどんどん上達?している様子です。





最初は少し怖がっていた海ですが、今では全く怖がる事無くシュノーケルをつけて自由に潜っています。
子供の順応性は大したものです。

昨晩は学校イベントのキャンプが開催されました。
とはいっても、別にどこかのキャンプ場に出掛ける訳ではなく、学校の校庭にテントを張って、皆で泊まります。
だけど本土にあるそこいらのキャンプ場よりも環境はずっとワイルドかもね。

ゲーム大会、スイカ割りや花火大会などなど、みんなとても楽しそうでした。

子供がテントに入ってから、父兄と先生はもちろんそのまま外で飲み会に突入。
ビールと焼酎で夜中まで飲み続け、最後はベロベロになって知らぬ間に爆睡。
体育館で朝日に照らされ、酒が抜けずに頭がフラフラしながら朝を迎えました。
酒は人間関係の潤滑材とはよく言ったものだ。



夏の思い出

  • 2009.07.24 Friday
  • 22:15
 大阪から来島していた友人達も、昨日、今日で全員島を離れていきました。

残念ながらお目当ての皆既日食は拝めませんでしたが、あっという間の一週間、夏の島での楽しい思い出を沢山持ち帰ってくれたと思います。

期間中沢山いた観光客も皆さん帰ったようで、普段の静かな島に戻りつつあります。

母子3人で行動力豊かなT子は、種子島を離れた後も、もう少し九州を周ってから関西へ帰るようです。
自然と生き物が大好きな兄弟のS吉とE花は、海と魚、動物と虫たちに囲まれて、毎日とても元気で楽しそうでした。

昨日は地域の子ども会主催の『歩こう会』が開催され、うちの娘と嫁と幸文も参加しました。
うちの集落から東海岸沿いをず〜っと北上し、島の最北端を経由して西側の浦田海水浴場までの、総行程28キロのコースを子供たちが歩きます。

最年少の保育園児から付き添いの父兄まで総勢15人くらい。
暑い中みんな頑張って歩きました。
殆ど全員が完歩し、うちの子は途中4キロくらい伴走車に乗りましたが、最後は頑張って歩きました。



驚いたのは島の子の健脚ぶり。
保育園児の女の子は、2キロ程度伴走車に乗っただけで、あとは歩ききりました。
1年生の女の子も、うちの子と一緒に車に乗っただけで、それ以外は全部歩きました。
2年生の男の子二人は、最後まで元気いっぱいのまま、何事も無いように歩きました。
いや〜たいしたものです。



嫁によると、付き添った保護者全員、最後には口もきけないほどヘロヘロになっていたそうです。
ついでにうちの犬は10キロでダウン・・・4つ足のくせに情けない・・・

夕方から公民館で開催された慰労会でも、子供達は元気に走り回っているのに、いつもは酒が入ると元気な大人も、早々に撃沈していました。

M母子も会に参加させてもらい、島の雰囲気を味わうと共に、明かりに集まってくる、クワガタやカブト虫の多さに驚いていました。
S吉は当然大喜びで、昨晩だけでオスメス合わせて5,6匹捕まえていましたヨ。
いいお土産になったね。

明日からは学校でのキャンプとイベント盛り沢山です。


残念無念

  • 2009.07.23 Thursday
  • 06:53
 みんなが楽しみにしていた、46年ぶりの皆既日食ですが、こちら種子島のみならず観測できる地域は軒並み厚い雲に覆われ、ところによっては暴風雨という残念な結果となってしまいました。

種子島は雨はやんでいましたが、やはり雲は厚く、日食が始まってからは時折雲が薄くなった瞬間に、ぼんやりと姿を現す太陽に向かって、みんな仕事そっちのけで、日食グラスで観察していました。

自分が最後に太陽を見たのが、ちょうど新月くらいの大きさの時で、それ以降はまた厚い雲の陰に隠れてしまいました。
しばらくすると辺りがド〜ンと暗くなり、まるで日暮れ時の闇に包まれる前の様な暗さになりました。
やはりそれはかなり不気味な感じで、昔の人が凶兆の表れだと感じたのも頷けました。

早朝から車で南へ出掛けた嫁と友人達も同じ結果だったようで、残念がっていました。



こんな風に見えるはずだったのに、残念・・・・

皆既日食前夜

  • 2009.07.21 Tuesday
  • 22:30

 日本では46年ぶりの皆既日食が明日種子島から奄美大島の間で見られます。

日食のスタートは9時37分。
皆既日食は10時57分。

天気予報では曇りとなっていますが、せっかくの天文ショーですので、なんとか雲の間からでも見られれば良いんですけどね。

島でもいろいろな皆既日食イベントが開催されています。

それに合わせてうちにも数日前から友人が大阪から来てくれています。
一組は母子3人、軽のバンで九州をキャンプしながら種子島までやってきたM親子。
ともう一人、現在婚活中の独身女性、K子。

明日の皆既日食をどこで見るのか、皆さんうちの嫁と検討中です。



子供達は皆既日食そっちのけで、毎日海で遊んでます。



やられた!

  • 2009.07.16 Thursday
  • 21:48
 ぷっくり、ぷにゅぷにゅ、赤ちゃんの手(には見えんな)



ではなく、僕の右手です。

蜂に刺されました・・・
足長蜂ですが、こちら種子島の足長蜂は本土の僕が知っているものよりかなり大きいのです。
仕事場のスクラップ置き場で、ドンと物を置いたその瞬間、不意打ちだったので身構える間もなくやられました。


一晩空けたらこの通り。冗談じゃなく1.5倍位に腫れ上がってしまいました。


人差し指が使えなくて、箸もペンも持ち辛くて、仕事に差し支えます。
蜂以外にも、ムカデや蛇など自然の中には危険がいっぱいです。



妻より補足

夫の刺されたのは、キアシナガバチというスズメバチ科の日本最大のアシナガバチのようです。

体長は、3cm。
アップの写真は、いかついですね。

私なら、刺されたらすぐに病院へ行きますが、
遺伝のせいか、お父さんと同じく病院嫌い?
「腫れてきた〜、見てみて〜」と私と娘に見せびらかす。

こんなに腫れてるのに、痛いとも言わず、
「箸が持ちにくいわ」ですって。
理解に苦しみます。



ブイ!

  • 2009.07.15 Wednesday
  • 08:26


 11.12日で、種子島(西之表市・中種子町・南種子町)と屋久島町の4つの郡と市で
テニス対抗試合がありました。

 この試合は年に一度、30歳以下・30代・40歳以上の3クラスがあり、
団体戦ですが各クラスの優勝者は、鹿児島県大会に出場できるというものです。

ですが、どの地域もテニス人口が偏っているせいかか、30歳以下も40歳以上のクラスも
みんなどうみても40歳以上の方ばっかり。なんか笑えました。

 テニス会場は、屋久島の安房(あんぼう)で、うっそうとした山の中に、
とても綺麗なオムニコートが6面。
 テニス人口は少ないはずなのに、大阪の何処のコートよりキレイ。
なんだか不思議です。

 結果は女子ダブルス30代で全勝し、県大会出場権をゲットできました。
県大会は、9月連休あたりにあるようです。

 さて今回の屋久島は、神々の住む島・屋久島というよりは、暑くて風が強くて、まるで種子島の
ような気候でした。
屋久島特有と思わせるのは、険しい山とそこから流れてくる川の水の美しさでした。
テニスだけをし、車窓観光しかできなかったのが残念。

 次回訪れるときは、登山をして縄文杉を見たいな〜と思いました。

 最後に屋久島の民宿「いっぱち」が、とてつもなく対応が悪かったので、
この民宿には絶対に泊まらないように・・・と付け加えておきます。

 そしてそして、今回の屋久島へテニスを行く為に、
わざわざ大阪から来てくれた母に感謝。
快く送り出してくれた家族に感謝です。

母、帰る

  • 2009.07.13 Monday
  • 22:55
 今日の飛行機で、母が帰阪。

4泊5日の短いあっという間の滞在でした。



今回は自分も嫁も行事やらなにやらで、あまりどこかへ一緒に出掛ける事も出来ませんでした。
でも母は去年に一度観光で来島したことがあるので、今回は僕達家族(というか孫)の様子見という事で、地元のお祭りやら、地域の雰囲気やらをそれなりに楽しんでくれていたら幸いです。

飛行機で帰ると、距離を感じさせないほどあっという間ですね。
さっき顔を合わせたのに、すぐに『大阪に着いたよ』と電話。

母が家に滞在していた間に、家の中も庭もとっても綺麗になっていました。
じっとしていられない性格なので、家の周囲の雑草やら落ち葉などがすっかり掃除されて、見違えるようにすっきりしました。

種子島まできて、家にいるときと同じような事をさせて申し訳ない。





焦げました

  • 2009.07.12 Sunday
  • 21:00


 いまだ梅雨明け宣言は出ていないが、すっかり夏の陽気の種子島。

嫁は昨日から熊毛郡(種子島、屋久島)のテニス大会で屋久島へ遠征。
今日の夕方のフェリーで帰ってくるので、その迎えもかねて今日は昼前から母親と娘と共に南へ向かいました。

天気も良く、途中から母と娘とは別行動になるので、自分はカブ号にレトロシングルを積んで行くことにしました。
通勤にサーフィンに大活躍の我がカブサーフ。
コイツに板を積んで走れば、気分はバリ!
小回りがきくし、燃費は良いし、駐車スペースも要らないし、最高ですね。

真っ青な空に真っ青な海、バイクで走るには最高だ〜



昼食は中種子のマイフェイバリット、ステッピンライオンにて。



開店と共に美味しいジャークチキンを頂きました。
すでに嫁と娘は何度かお邪魔していて、顔も覚えてもらえたようで、ちょっぴり嬉しかったり。
オーナーからは僕のボードが『イカスね』とコメントを頂き、やっぱりちょっと嬉しかったりしました。

母と娘は近所で買い物の後、南種子の温泉へ行くとの事で、ここでしばしのお別れ。
自分はカブを南へ向けて走らせて、4時の待ち合わせ時間まで波乗りへ。

南では一番メジャーなポイント、ホテル前にお邪魔しました。
波はあまり良くなかったけど、やっぱこのロケーションは最高ですね。



ここでもまた知らない人から、ボードが『懐かしい、イカスね』と言われました。
確かに最近のボードとはかなり全体のアウトラインも色使いも違います。
この板は、10年位前に立ち寄ったフリーマーケットで、商品を並べる台に使われていた物を、なんか丸っこくて、グラフィックも当時っぽく可愛かったので売ってくれと頼んで、3千円で手に入れたものなんです。
のんびり波に乗るには最高の板ですが、今日のポイントは結構ダンパー気味で早い波だったので、あまりこいつには適してませんでした・・・

しばらく波乗りを楽しんだ後、温泉で母と娘と合流。
嫁が帰ってくる、島間港へ。
田舎ののんびりした港へ、郡大会のチャーターフェリー(写真に写るフェリー喜界)が帰って来るまで、娘とバイクで遊びました。



往復約80キロ。帰ってきたら腕が真っ黒に焦げてました。

嫁の大会報告は、後日本人からあるでしょう。




calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM