本日もお別れ

  • 2010.03.31 Wednesday
  • 20:42
  本日もお別れ。

 校長先生とテニスのお友達です。

 せっかく仲良く慣れたのに、お別れとは寂しいものです。

 ご存知?恒例となっている、港でのお別れ。
 
 昨日と全く同じことをやります。
 
 校歌を歌い、保護者の感謝の言葉、エール・・・。
 
 昨日はさずがに感動し、涙しましたが、残念なことに昨日の今日。

 なんか、ちょっとクールになってしまってる私。
 (みんなも・・・かな?)






  

 夫も仕事をぬけて、お世話になった校長先生に御挨拶。

 この校長先生ご夫婦は、本当に人柄が良く、人間味もあり、面白くて、威張った感じもなく、私ら家族、この土地へ来て大変お世話になりました。

 お別れするのは、本当に惜しく、残念ですが仕方ありません。

 しかし校長先生家族は、高速船でスイーっと出発されたこともあり、紙テープ&見えなくなるまで「さよーなら〜!」もなかったので、あっけなくお別れとなりました。

しかし、その3時間後、テニスのお友達がフェリーでさよなら。
 
 やっぱり、ウルウルきてしまいました。
 
 フェリーを見送るのは、ちょい辛いな〜。

 私ら今日で、ちょうど種子島上陸1年です。

 (ちなみにホイップの1歳の誕生日でもあります。なんもしてませんが・・・。)

 

そして、感傷に浸っている間もなく、明日はお昼から新たにお迎えする校長先生のお出迎え。
更に当然ながら?、引越しの荷下ろしをしなければなりません。

 毎日30分かけて、港に向かうのも明日で3日目となります。 あー結構大変。
娘は、春休みというのに、毎日港往復。 まあ、他に行くとこもないんですけどね・・・。
 
 

あー涙、でちゃうやん!

  • 2010.03.30 Tuesday
  • 20:55
 昨夜、嘔吐を訴えた娘。
今朝は体調を気にしながら、お世話になった先生のお見送りに出掛けました。

 担任の先生ではないのですが、何せ全校20名。

 担任なんてあってないようなもの。
 全先生が全児童を見てくれますし、そういう会議もしているとのこと。

 ほんとうに、素晴らしい先生で、娘もこの1年本当にお世話になり、良い方向へと導いて下さいました。(親も!)

 なので、娘も体調が悪いながらも、絶対に見送りに行きたいとのこと。 行って参りました。

 びっくりしたのが、フェリー船着場には、横断幕にマイクに学校校歌。
 そして、見送りの他の学校・学校・学校。
 お別れの恒例?紙テープも準備してます。

 出発20分前には、このとおり先生のマイクでの挨拶があり、校長先生の挨拶、エールもあります。

 知らずなのは、私らのみ。
 ただの見送りと思っていたんですが、なんの何の。

 

 右の写真、良く分からんかもですが、移動となる先生に残る先生からエールを送っています。

 〇〇先生と出会えて、自分は幸せです!
本当にお世話になりましたぁ〜〜〜♪
 これからの先生のご発展をお祈りしてぇ〜〜!!!エールを送ります!
 フレーフレー〇〇先生・・・・

と、響き渡る声でエールを送ります。

 ここで涙がこぼれる転出する先生。
そして、それを見て涙ぐむ保護者。
ドラマやわー。

 あんなに世話になったにもかかわらず、平然としている子供・・・。
 しかも、なんで泣いてるん?みたいな顔して覗きこんでる姿も・・・。
 
 いややわ〜(−−;)

 私らもちょうど1年前、フェリーで出航するのを見送ってもらいました。 感動やったわー、ダブって更に上を向きました。 
 あの時は、みなさん、本当にありがと〜!たまちゃん、幸せっ!!!

 さて、この後テニスのお友達も転勤があり、急いで歩いて3分ほどの高速船乗り場へ移動。
種子島は、離島なので、別れの季節、こんな感動の場面が多く見られるようです。

明日は、これも大変お世話になった校長先生の出発です。

娘は、元気に見送りが出来るでしょうか?

 

ロケットマラソン

  • 2010.03.29 Monday
  • 19:24

 今年で第23回となる、種子島ロケットマラソンが昨日28日に開催されました。
ロケットマラソン=悪天候、が恒例となっているらしく、昨年はあまりの悪天候の為、競技の途中で中止。
そんなこんなで今年は例年より日程を1週間ずらしての開催となりました。
前日までの天気予報では曇りとなっていたので、今年こそはと参加者の期待も高まる中、当日の朝蓋を開けてみればやっぱり雨・・・
せっかく頑張って早起きしてるのに、朝からテンションがた落ちです。
まあ会場に到着する頃には上がってるかもしれないし、などと儚い期待をしつつスタート地点である宇宙センターへ車を走らせました。

今回我が家族が参加するカテゴリーは、2キロファミリー。
マラソンというには余りにもおこがましいのですが、まあ多めにみてやって(笑)
フルマラソン、ハーフマラソンは、それぞれ島の北部と中部がスタート地点となり、ゴールである種子島宇宙センターを目指します。
2キロファミリー、3キロ、5キロ、10キロは折り返しコースなので、ゴール地点である宇宙センターがスタート地点となります。
自分達が参加する2キロファミリーは、家族3人が揃ってゴールしなくてはなりません。



スタート時刻は僕達の2キロファミリーが一番早い9時スタート。
しかし雨はやむどころか雨脚が強くなってきました。
天気が良ければ最高に気持ちの良い宇宙センターなのに、テントの下で雨宿りなんて。



ここまで来ればブツブツ言っても始まらないので、覚悟を決めてスタート地点へ。



種子島鉄砲保存会の豪快な火縄銃の発射を合図にスタート。



スタートと共に猛ダッシュするガキ共を尻目に、我が家族はマイペースで走りだします。
たったの2キロとはいえ、普段走ることのない嫁と娘、最初の登りですでにしんどそう。
しかし折り返し地点に着く頃には、先程猛ダッシュしていたガキ共やその親達が、あちこちで立ち止まったり、歩いたりしだしたので、我が家族は良くわからない内に結構前の方へ順位を進めていました。



そして最後の下りでラストスパート。
ゴール手前の直線で3家族をごぼう抜きにして、3人揃ってめでたくゴールイン!

結果は参加69家族中、見事に7位!!
娘も良く頑張りました。

ま、順位を気にするカテゴリーじゃないんですけどね・・・

会場ではこの日だけKFCがテントブースを出し、その場で揚げたてフライドチキンが食べられるという、ファーストフードに飢えた島民には夢のような出来事が。
9時半に買いに行ったら、今揚げた分は売り切れで次の揚げ上がりは2時間後の11時半。
整理番号40番。
でも、待ちました・・・寒さに震えながら、ただひたすらケンタッキーを・・・
僕らは買えただけまだましで、10時半頃には整理券も終わり全部売り切れ。
みんなファーストフードに飢えています。

結構笑えた、会場駐車場の『満車』

いっぱい空いてるんですけど(笑)
大阪の様なせせこましい土地から来た人間と、ひろ〜い土地に住む人間の感覚の差でしょうな。
係員ものんびりしてるし、来場者も穏やかですから、みんな離れた駐車場へ車を移動してましたが、大阪やったら『そこなんぼでも空いとるやんけ〜〜っ』てな感じで切れる奴続出やろな。



逆戻り、寒い・・・。

  • 2010.03.26 Friday
  • 10:07
 今日から娘は、春休みです。
昨日、大阪の姪っ子から電話があり「今日から春休み〜♪」だと。
一日早いのね・・・と思っていたら、始業式は鹿児島より1日遅い、4月7日とのこと。

なんでかな?鹿児島は、2日も春休みが少ない。
しかもうちの学校は、児童が少ないせいで何でも参加。
4月5日に入学式・始業式の準備にかりだされ、飼育当番も休み中に回ってくるし。

さて、サヤエンドウがボツボツ収穫でき始めました。
そろそろ夏野菜の種を植えるべく、土作り、畝たてを始めています。

去年、夏の野菜は苗を買って植えていましたが、冬の野菜はすべて種で挑戦すると、結構成功。
どの苗も、1本100円以上するので、沢山買うと、スーパーで野菜を買ったほうが・・・ということになりかねません。
今年は、種で頑張ろうと思い、去年のオクラ・かぼちゃ・すいか・ゴーヤは、種を残して置きました。

・・・こう張り切ってるのに、昨日から冬に逆戻り。
昼間半袖(25度)から、急にコートが必要(12度で強風)になりました。
この寒暖は、経験したことのないギャップです。島の天気特有ですね。
さえぎる高い山は、種子島にはありません。
北西からシベリアの冷たい風、南東(赤道)からの暖かい風。
暖かいのは歓迎ですが、寒いのは家も家なので、結構堪えます。

この寒さは、更に2日ほど続く予定。
野菜の種植えも、しばらく先送りです。

今週日曜に迫ったロケットマラソンの時も、少し寒いかも。
我ら軟弱マラソン部、吉川ファミリー。
初参加となる宇宙センター「ロケットマラソン」は、ファミリーコース2キロ。
バカにするなかれ、宇宙センター内の起伏が激しいんですよ。
一番心配してるのは、私。

大丈夫かしら???


別れの季節

  • 2010.03.25 Thursday
  • 09:41

  3月は、島に住むものにとって、別れの季節です。

 高校3年生のほとんど(約99パーセント?)が島を離れ、進学や就職します。
 
 県庁の役人、学校(小・中・高)の先生達も、だいたい3〜5年(7年がMAXのようですが・・・)で鹿児島(本島)へ転勤です。

 学校の先生達の引越しは、PTAが手伝うものと決まっているらしく、我が小学校も2名の先生が転出するので(3年の島お勤め終了)、日程調節しながら、出る先生、迎える先生の引越し(積み込み、積み出し)をするとのこと。
・・・ちなみに種子島では、引越し業者(象さんや蟻さん)の事務所は、見当たりません。

 ここ鹿児島県の先生は、転勤する際の手配全てを自分たちでしないといけないらしく、(当たり前?)
引越し業者の手配(もちろん鹿児島本島から呼ぶ)、引越しのトラックの船の手配(種子島⇔鹿児島本島)と自分達の転出するための船の手配、転勤先の家の手配やら、3月23日に辞令が下りてから、凄まじい勢いで手配します。
 転勤しなれてるツワモノは、おおよそ転勤の時期を見据えて、とりあえず3月に入ったら、見切り発車で引越し業者と船の手配をする人もいるらしい。
だいたい3年サイクルだといっても、5年になることもザラで、結構振り回されている人も見受けられる。
 面白いのが、3月に入ると毎週送別会をした挙句、今年は転勤違いました!ということもあるらしい。

          ”こりゃ、大変だ!”

 

 


 ←真ん中にポツーンの卒業生。
 さて昨日は娘の小学校でも卒業式がありました。 卒業生は、1名だけ。 約1時間の卒業式です。

 だいだい恒例の「卒業生へ贈る言葉」や「仰げば尊し」他を在校生19名で、代わる代わる言ったり歌ったり。娘も大きな声で、感謝の気持ちを表せていたと思います。

 それに対し、卒業生は1人しかいないので、「感謝の言葉・両親や在校生へ」「先生・来賓へのお礼」等、かなりの長文を一人で言います。

         ”こりゃ、大変だ!”

 もともとしっかり者の6年生(彼女)だったため、難なくこなして、涙一つ、ドモルこともなかった。
最後に、子供達が花のアーチをくぐっての退場でしめくくり、さらっと卒業式終了。

 学校行事は、私ら在校生の親も参列しないと、来賓のほうが多い。
 (今回は、参列したけど、来賓のほうが多かったな〜)
人数の少ない学校は、こんなことろがちょっと面倒くさいかな。

 来島1年目の私にとっては、珍しいので何でも参加は楽しみですが、子供3人いたりする家族は、毎年毎年仕事を休んでの学校行事参加は、苦痛なときもあるだろうなと思います。
・・・欠席すると、すぐ分かるからね、簡単には休めないです。(^−^;)

 そして今日は、終業式。
娘は、児童代表(3名いるらしい)で、「1年を振り返って、4年生の目標」を壇上で読むとのこと。
昨夜、練習したように出来ているかは、お楽しみです。


 ☆追加で☆

 校長先生の話
「人を大切にするものは、自分を大切にしていることになる。家族・友達、自分に係わる全ての人に感謝し、大切にしよう。」 
 これは心に響きましたね。
 自分中心な我がファミリー(私だけ?)  考え直すべき所が、多くあります、反省。




こぶ散歩

  • 2010.03.23 Tuesday
  • 08:57
 休日のこぶちゃん散歩で、いいもの見つけました。

 四葉のクローバーです。
 なんかいいことあるかもね〜♪とウキウキしてましたが、

 何せ、いいかげんな我がファミリー。
 帰宅後、数分も経たずに、四葉のクローバーの存在を忘れ、

 いったいどこへ行ったやら?
 最後に手にした人は?・・・・それすら分かりません。















我が家の裏庭。
いえいえ、我が家から、徒歩でほんの数分の場所です。
5月〜12月までは、安納芋が植えられていましたが、今は牧草らしき草が一面に青々と生えています。
畑によっては、菜の花が咲き乱れて、黄色のじゅうたんのようです。

 すでに春〜な☆種子島。
 シロツメ草の花が咲いています。
 これを見ると必ず頭の中に、昔良く見たテレビ漫画「ラスカル」を思い出し、
 「シロツメ草の花が咲いたら、さあ!行こうラスカル〜♪」と歌いだしたくなります。
 ・・・正直、誰もいない畑道。わりと大声で歌っちゃったりするときもあります。
 
 子供の頃、作った花の冠。ほんと、いっつも作っていた気がします。
 最近の子供は、シロツメ草で冠も作れない・・・(我が子のことです)

久々の連休。
本日、うちのおじいは朝と夕と2回波乗り。
間にバイクの手入れと1時間ほどツーリング。

夕飯の時には、とっても満足顔。
そんなおじいには、幸せオーラが出てます。 

あぁ、ここへ来て1年になります。

プロレスが島にやって来た

  • 2010.03.21 Sunday
  • 08:57
 種子島にプロレスがやってきました。(約20年ぶりらしい)

タイガーマスク世代の自分も例に漏れず子供の頃は大のプロレスファンで、毎週テレビにかぶりつきで見入ったものでした。
当時はミル・マスカラスやエル・カネックらの覆面レスラーが大好きで、ガチャガチャの景品のマスクが欲しくて、なけなしの小遣いをつぎ込んだものです。

現在も格闘技は好きなので、大阪にいた頃はカラテ、キックボクシング、総合格闘技などの試合観戦にちょこちょこ足を運んでいたのですが、種子島に来てからはテレビも無いし情報も無い、ましてや試合を生で観る機会なんてありませんしね。

で、昨晩は家族3人でプロレス観戦に行ってきました。
プロレスは格闘技か?と言われると、ちょっと???ですが、見て楽しむ格闘ショ〜ですね。




会場は隣町の町立体育館。
アットホーム(当然か)な雰囲気で、スタッフも町の商工会の人達かな。
リングサイドのブルーシートに陣取って試合観戦。

マットの上で大男達が暴れまわり大技を繰り広げる様は、ショーとはわかっていながらも、やはり大迫力。
あの『バタン!ドスン!』というマット音がいいですね。
プロレスファンなら知っている、長州軍団、谷津嘉章選手も参戦。
昭和の名プロレスラーも現役で頑張っておられましたよ。
他には、アステカ選手、キング選手、風選手などのレスラーが会場を盛り上げます。
善玉と悪役にわかれたわかり易い試合展開で、大技あり、笑いあり、場外乱闘ありで、観客もヤンヤヤンヤと大喜び。
リングサイドの僕達の所へも選手が乱入、嫁が抱きつかれて大喜び(笑)

楽しい2時間の格闘ショーでした。
記念にキングTシャツを購入。

  



会場に大勢いた子供達も大喜び、今日は島中でプロレスごっこだろうな。


まったり

  • 2010.03.14 Sunday
  • 19:54
 一時ず〜っと暖かい日が続いたと思えば、雨季ですか?と疑いたくなるほど長〜い雨が続き、そして嵐と共に大寒波という、初夏から真冬へ逆戻りしたような天気だったここ最近の種子島。
Tシャツ短パンで過ごせたのが、またストーブに灯油を入れ直したりと、まったく身体が追いつきませんわ。

先週末は集落の奉仕作業で、朝から夕方まで一日草を刈ったり枝を払ったりだったので、まったく休んだ気がせず、今日は久しぶりの日曜日気分。

天気も好く暖かくなり、長袖は脱いで久しぶりのTシャツ短パンで気分も軽快。

娘は昼前から友達の家に遊びに行ったので、僕と嫁はの〜んびり隣町までドライブがてらに美味しいバーガー屋さんへランチに出掛けました。

帰ってからちょこっと波乗り。波は小さく良くなかったけど、久しぶりのロングでまあ楽しめました。

と、まあな〜んも特筆すべき出来事は無いのですけど、こんなありふれた平和な休日、静かなポカポカ陽気の庭に出たりすると、すぐに何をする為に外へ出たのかを忘れ、そのまま時間を忘れマッタリしてしまいます。
そのせいなのか休日の時間の過ぎるのが早いこと。

でもそんなひと時になにか大きな充足感というか、とても贅沢な満たされた感覚、簡単に言えば『幸せ〜』を感じます。


少女A

  • 2010.03.11 Thursday
  • 07:26
 今週は、雨だったり寒かったりで、お暇な私。(今朝は久々晴れてます)
昨日は、種子島にも少〜し雪がちらつきましたよ。(数秒間ですが・・・)
小5の女の子が、「私が1年生のとき、雪を初めて見たよ。それ以来見てないから、2回目!」
おいおい、4年ぶりに雪がふったのかい?

さて、うちの娘が新聞にのりました。本人は、ちっとも嬉しそうではありません。

 3/4の南日本新聞でーす。

 南日本新聞は、大阪に住んでいる時は聞いたことありませんでしたが、ここ鹿児島ではメジャーな新聞で、種子島購読率は、80パーセント以上です?(たぶん)
 
 南日本新聞以外では、「毎日新聞」があるだけです。

 さて新聞の配達は、朝刊は毎日14時〜16時で(朝刊ちゃうやん!)、夕刊は前日のものが翌日の朝刊とともに配られます(1日遅れ)。

 朝刊夕刊で1ヶ月3500〜3800円くらいだったような。我が家、新聞を取っていないので、不明です。

 他にも、南日本銀行、南日本信用金庫、南日本不動産・・・・・と、同じ系列か分かりませんが、
南日本なんやかんやと付く、ここ鹿児島です。

(銀行では鹿児島銀行、通称カギンがNO.1扱いですが・・・。)
 
 新聞に娘が載ったことで、娘を知っている人はいろんな所で、「娘ちゃん、新聞載ってタネ〜♪」
と、声をかけてくれます。
 新聞のない我が家、上の新聞記事は、主人の会社の社長さんが見つけて取って置いてくれてました。
 流木大会の写真ですが、主人も「西之表(にしのおもて)」という毎月市役所から発行されている情報誌にのりました。
 流木を引っ張ってるところの写真です。
その情報誌は、あー載ってる・・・と見て、昨日ゴミの日だったので、捨てました。
そしてさっき、夫に叱られました(−−;)
                   ・・・・・ブログに載せて欲しかったんかい m(ーー;)   ・・・子供か!

親子セッション

  • 2010.03.10 Wednesday
  • 07:57

 最近のうちの旦那さん、日本女性アーティスト?に目を向け始めたのか、
家でかかっている曲が日本語のことが増えてきた。

 ちょうど1年前から、salyu(サリュー)という女性歌手(あえて!)にハマリ、毎日明けても暮れても聞き続け、その結果、娘がアルバム全曲サラッと歌える様にまでなりました。

 ここ最近では、絢香(あやか)やユイ?、アンジェラ・アキも聞き、一番最近は、娘がリクエストしたこともあり、木村カエラを聞いています。

 ハマルと、ヘビーローテションの夫。
毎日毎日同じアルバムの同じ曲かかることが多いので、娘同様、こちらも嫌が負うなしに覚えてしまいます。

 そして、ギターもたしなむ夫。
コチョコちょっとインターネットで楽譜を調べ、コチョコちょっと弾くと、娘がハミング。

 夕食後のひととき。
 
 急遽おうちライブが始まりました。

 なかなか、かっこいいな〜と思って、お客さんになってしまいました。

 娘の歌唱力は、いまいちですが、こういう親子のツナガリもいいですね。





 わたしは、少し蚊帳の外のような気がしたり、娘に夫を取られたような気にもなり、少し遠くで眺めてしまいました。
 
 ・・・取られてもいいですけど・・・。どうせ、すぐ娘には捨てられる夫ですしね(^0^;)

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM