自由に空を飛ぶための道具

  • 2013.06.17 Monday
  • 20:01

 とうとう手に入れました!

とはいってもちょっと前ですけど。

自分の思い通りに、行きたいところへ飛ぶための道具!



モーターパラグライダーのエンジンユニットです!

新品で買えば100万近くかそれ以上するらしいですが、もちろんそんな金銭的余裕が僕にあるわけがありません(苦笑)

今回も毎度恒例 Y!にて超格安価格にてゲット。

一口にパラグライダーとはいっても、細かく分類すればいろんな種類があるのですが、大きく分ければ、風の力(上昇気流)を受けて飛ぶパラグライダーと、動力を使って飛ぶモーターパラグライダーの2種類に分けられます。

簡単に言えば、ヨットとエンジン付きのボートの違いみたいなものです。

サーマルや海岸での上昇気流を受けて飛ぶパラグライダーも、それはそれは楽しいスポーツですが、どうしても風と地形に左右され、飛行可能範囲も非常に限定されるのが、難点と言えば難点。

その点モーターパラは後ろにエンジンとプロペラがあるので、自分の飛びたいところへ自由に行けるのです。
しかし後ろの装備がたいそうなので、飛ぶまでの準備や気軽さという点ではちょっと面倒です。
後ろのエンジンに関しても、こいつに命を預けるわけですから、ある程度の機械に関しての知識を持っていないと難しいかも。



で、昨日が記念すべき第一回、モーパラレッスンとなりました。

先生はこれまで通り、種子島スカイスポーツのパイオニアN先生。

昨日は朝から雨のあいにくの天気だったので”今日は中止か〜”と諦めていたのですが、午後から急速に天気が回復し、風も落ち着いて良い飛行コンディションとなりました。

これまでも何度か地上でエンジンをかけた状態でユニットを背負って走るテイクオフまでのイメトレはしてきたのですが、本格的に飛ぶのは今回が初めて。

自分が手に入れたエンジンユニットの重量は約20キロ。
昔のものに比べれば格段に軽いみたいですが、それでもエンジンを軽トラから降ろして、テイクオフ場所まで運んでセッティングするだけで、すでに全身汗びっしょり。

後ろにエンジンを背負っているので、身体の自由度が低く、テイクオフまでの段取りがかなり面倒くさい。

キャノピーを立ち上げたら、自分も走りながらゆっくりアクセルを開けて、浮力が付いたところでテイクオフ。
浮きあがったらアクセルを一気に開けて上昇します。

浮いてしまえば、キャノピーの操作はこれまでと変わりませんが、高度がこれまでのパラグライダーとは全く違い、とにかく高い!!
高いところが好きな僕でも、足元が何もない状態でのかなりの高度は、最初はやっぱりビビリます。

で、こんな感じに先生と一緒に1時間半ほど飛びました↓

http://www.youtube.com/watch?v=XCfzA5QEV0o

http://www.youtube.com/watch?v=L_ni_NoX0A4&feature=youtu.be

最後に見た夕焼けが最高にきれいな日曜日でした。












鹿児島県の職員上海研修に物申す!!

  • 2013.06.12 Wednesday
  • 19:41

 全国的に雨の少ない梅雨だそうですが、こちら種子島は梅雨入りして以来、ず〜っと雨。
毎日ジトジト雨ばかりでうんざりでしたが、今日は久しぶりに晴れてお日様を拝みました。

週末も雨ばかりで、終日家で映画を見たり、音楽聞いたり、本読んだりと、こちらに書き込むようなたいしたネタもなく、まあそれはそれでリラックスできて良かったのだけれど。

それはそうと、皆様のお耳にも入っているのかどうか?
まあちょっとはちまたでも話題になってるのかな?
こういった一市民の日常をつづった平和なブログに、あまり政治向きな話を載せるのもどうかと思うので、そういった批判ネタはこれまで殆ど書くことは無かったのですが、あんまりにムカつくのであえて書きます。

鹿児島県は、1000人規模の職員を、中国、上海へ短期特別研修事業として派遣すると発表。

・事業費は、1億1800万円(1人当たり約12万円)。6月補正予算案に計上。

・研修は、3泊4日で、インフラ整備の見学などを行う。

・12月までを予定しており、1回につき50人が参加する。

・食事代やパスポート代なども県の負担。

・財源は、政府の求めに応じて削減する県の特別職や管理職の給与や手当1億3千万円を充当する。

となっている。

表向きの目的は、「成長が著しい上海の産業や都市基盤、教育などの状況を直接、体験するプログラムを通じて改めて職員の国際感覚や幅広い視野の醸成などを図る」
らしい。

しかし、本当の目的は、2002年から就航し現在週4便が中国東方航空とJALによって共同に運航されている、上海〜鹿児島線の搭乗率が5割を割り込み、廃止の岐路に立っているその路線を維持したいがために、わざわざ県の税金1億円以上もかけて、職員を派遣するのです。
廃止によって被る鹿児島県の経済的損失(主に観光業)は少なからずあるだろうし、一度廃止になってしまえば再開するのも難しいだろう。
だからと言ってこんなやり方が、県民の理解を得れるとは到底思えない。

一回50人、12月まで派遣して、その後どないすんねん?!
あとは県内各市町村職員でも派遣すんのか??

このニュースを聞いたときは、まさに開いた口が塞がらん状態。

この競争の厳しいご時世の航空会社が、需要がなく利益の出ない路線から撤退するのは当然、いた仕方がないこと。
例えばこれが、関空であったり伊丹空港便であったりしたときに、この路線を維持するために、大阪府が府の職員1000人を研修と銘打って、税金を使って3泊4日で上海へ派遣するなんてするか??
そんな無茶な事を発表した日には、ほんまに暴動おこりまっせ!!
まあ、某市長は同レベルかそれ以上に予測不能な発表を日々してはりますが・・・

今時、こんな庶民意識からかい離した時代錯誤な計画を、どこの都道府県が予算を組む?
ていうか、県民が納得すると思ってんの?

ちなみに鹿児島県、失業率は沖縄に次いでワースト2位
最低賃金これも沖縄に次いでワースト2位

こんな状態の鹿児島県。
現在自分も鹿児島県民ですが、正直いうて一般庶民の暮らしはひどいもんですわ。
給料は大阪なんかに比べたら約半分、労働条件も悪い。
そのくせ電気、ガス、水道、ガソリン、食料品など、全部本土より高い。
周りを見まわしても生活にゆとりのありそうな人は、本当に少ないのです。
そんな状態でも、みんな一生懸命働いて生活しているのに、『職員の国際感覚と幅広い視野の熟成の為に役立つ』だと!!

だいたい鹿児島空港が国際空港だと認識している人が鹿児島県民以外で何%いる?
そして鹿児島空港が国際空港でなければならない理由がどこにある?
はっきり言ってこんなの田舎者の自己満足と独りよがりにしか思えない。
鹿児島に魅力があれば人は集まる。人が集まってくるならばいろんな交通手段も充実する。
やってることが本末転倒ですわ。

これがあの西南戦争を起こした鹿児島の現状か?
薩摩隼人も落ちたもんや(泣)
西郷さんも泣いてるで、ほんま・・・

あ〜情けない by大阪人

ばいばーい(涙)

  • 2013.06.03 Monday
  • 16:41
 せっかく仲よくなったのに、これからってときに、残念ながら大阪へ帰って行かれました(TmT)ウゥゥ・・・

 種子島への移住する際、私らのこのブログも見てくれて、想像を膨らましてのIターン。

 しかしながら、諸事情で今回3年の種子島滞在を経て、大阪に帰っていく事になったのです。

 別れは、フェリーよね(TmT)ウゥゥ・・・

 小雨が降る中、Haruとタカヨちゃんは「ばいばーい」と結構あっけらかんと去っていく様子。

 きわめつけ
「もう種子島には来ないから、また、大阪で会おなー!帰省の際は、連絡ちょうだいなー♪」

 非常に彼女らしい、お別れです。

 今頃は、もとある四条畷の自宅に帰られて、イオンモールでのんびり買い物なんかして、がはははーと笑ってることでしょう。

 お元気でね、そしてまたいつか会いましょう。


calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM