別れの季節

  • 2015.03.29 Sunday
  • 06:24


娘の通う中学校も、卒業式&終業式を終え、今年度の学校行事は終了。
4月からは3年生。
次の進路に向け、具体的に考え行動していかなくてはならない時期になってきました。
『得意な英語を生かせる職業に就きたい』という将来の大きな夢を叶えるための、まず一つ目の壁。
本人は島外の高校への進学を希望している様なので、僕たち家族にとっても、来年は大きな変化の年となりそう。

種子島では3月末から4月初めは、別れと出会いの季節。
島から本土へ戻られる方、島外からこちらへ赴任される方、出て行く人との別れ、来られる人との出会いの季節。
この週末はそのピーク。
特にお世話になった学校の先生方のお見送りは、生徒、父兄みんなが港に集まり、盛大に見送ります。

今年は、中一の時の担任であり、吹奏楽部の顧問でもあったN先生。
小6の時の担任の先生と、教頭先生も島を去られました。



毎年の事ですが、お世話になった方々とのお別れ。
たなびくテープと、去りゆく船にいつまでも手を振る見送りの人達、島ならではの胸が熱くなる光景です。

枯れてるんじゃないかと心配した、庭の姥桜。
今年も立派に花を咲かせてくれました。





 

うぐいすの季節。

  • 2015.03.22 Sunday
  • 10:40
昨日までとは打って変わって、すっきり快晴の種子島。
湿度も低く、とても気持ちの良い一日となりそう。

今朝はうぐいすの鳴き声と共に目が覚める。
こんな天気に恵まれた週末、いつもならどこかに出かけたくてウズウズするのだが、
今日はそうでもなく、運動不足気味のコブの散歩も長めに行って充分に運動させ、
庭の掃除に草取りやらをしながらのんびり。
今もこうやってコーヒー飲みながら、まったりしている。
これも連休のなせる業か、贅沢な事だ。

庭の緑も勢いを増して、雑草も一気に成長。
しばらく無心に草を引くが、きりが無いので疲れる前に止める。
以前は一度始めると時間を忘れて、疲れてイライラしても頑張ったのだが、
今では疲れを感じる前にやめる事にした。



大家さんのミケも気持ち良くて、庭でお昼寝。



コブは相変わらず、常にガサゴソと僕の後をついて回る。



さあ、昼からは何をしようかな〜。

にっぽん丸がやって来た

  • 2015.03.21 Saturday
  • 18:14


2週連続の土曜休み。
なんて贅沢なことでしょう。
週休二日の人達はいつもこんな感じなのですね。なんとも羨ましい。

嫁は昨日からテニスの試合で宮崎へ遠征。
せっかく宮崎くんだりまで行くからには、一勝くらいして帰って来なさい。

午前中は小雨もぱらつきぱっとしない天気。
昨晩は相棒マイキーとの飲み会。
ここ最近は二月に一度のペースで飲みに出かけるおっさん2人。
チョイと飲みすぎて、二日酔いで目覚めた朝。
休日の朝としては最悪のスタートですが、これが許されるのも土曜休みならでは。

昨日は西之表港にクルーズ船『にっぽん丸』が寄港。



巨大なビルの様な船体に圧倒されます。
内部も豪華そうで『一度くらいは乗ってみたいな〜』などと外で指をくわえて眺める。



天気はいまひとつでしたが、歓迎セレモニーやら観光ツアーなど、種子島を楽しまれたかと思います。


KTMもだいぶ形になってきましたよ。


 

黄色い絨毯

  • 2015.03.14 Saturday
  • 21:22

天気の移り変わりと気温の変化が激しい3月の種子島。
先週は大荒れの天気から真冬並みの寒さに逆戻り。

娘の学年末テスト結果祝いと誕生祝いで、週に二度の外食となり、財布に厳しい一週間でしたが、楽しかったから良しとしよう。

今週は土曜の休みが取れたので、のんびりまったり自分時間を楽しむ。

すっきり晴れてポカポカ陽気。
バイクに乗っていても風が暖かく気持ち良い。
黄色い絨毯を敷いたような満開の菜の花畑に春を感じさせられます。



植えたての赤ちゃん苗が風にそよぐ水田。



モトグッチも最近はすこぶる機嫌良く快調。


明日は生憎の天気となりそうなので、今日のうちに走り回っておく。

春の日差し

  • 2015.03.08 Sunday
  • 20:27


ぐずぐずとした天気と肌寒い日が続きましたが、久しぶりに晴れた週末。
こちら種子島では、田んぼに水が張られ、そろそろ田植えの準備が始まり、農家の方は忙しそう。
こんな風景を見ると、『南国なんだな〜』と改めて思います。

早速、納屋からしばらく放たらかしにしていたKTMを引っ張り出して、作業の続きを開始。
この間に入手した部品。

ライトカウル
スロットルケーブル
インシュレーター
ブッシュx2



真ん中のチャンバーは、錆を落として耐熱シルバーにて塗装。
ちなみに、花咲爺から引き揚げた時は↓こんな感じ。



スロットルケーブルとインシュレーターの部品新旧。

  古い方のインシュレーターは、経年劣化で硬化し、あちこちひび割れだらけ。







古いスロットルケーブルもあちこち折れ曲がりヘナヘナ。

キャブを外すついでに、ホース類も交換。



今日はとりあえずシートレールまで装着し終了。



昼からは久しぶりにスポでチョイ乗り。
風が無ければ暖かいのですが、バイクに乗るとまだ少し肌寒い。
とはいえ、日の光の眩しさ、菜の花など咲き誇る花や緑の勢い、そしてキラキラ輝く海と、そこかしこに春を感じます。



バーハンドル化したスポをここにアップするのは初めて。
ドコドコとエンジンの鼓動を感じながら、早春のチョイツーでした。
 

冬の雨に聞くQuiet Cornerな音楽達

  • 2015.03.01 Sunday
  • 21:15


空はどんより、西風ビュ〜ビュ〜、嫌〜な天気の種子島。
外は肌寒く、日曜日だというのにバイクにも乗れず、なんだかいまいちな週末。

こんな日は外での遊びはすっきり諦めてインドアに専念。
昔取った杵柄(という程の腕ではないが)で、ギターを引っ張り出し、部屋でポロリポロリと爪弾くのが心地よかったり。



先日、大阪へ帰った際に立ち寄ったCDショップ(HMV)で、ふと購入したQuiet Corner(心を鎮める音楽集、叙情と詩情に満ちた素晴らしき作品たちとの出会い)というディスクガイドが非常にツボにはまっている今日この頃。
HMVが発行しているフリーペーパーを一冊の本にまとめたものらしいが、これがまあ今の自分の琴線に触れる音を、がっちり紹介してくれている。
既知のアーティストやすでに所有している作品も多少含まれているが、その殆どが未聞の知らないアーティスト達。



早速その中で紹介されている作品を数枚購入。
ポチッと押したら数日後には郵便受けに届く、便利な世の中になったもんだ。
カルロス・アギーレ、ラドカ・トネフ、バシュティ・バニヤン、シモン・ダルメ等々、どの作品も素晴らしい。
こんな日に部屋で聞くには最高の作品たち。


じっと部屋でぬくぬくとしていたいところだが、どうしてもこなさなくてはならない作業が一つ。
こんな日にバイクいじりなんぞしたくもないのだが、我が通勤快速、アドレスV100の修理。
所有バイクの数にも入れて貰えない可哀そうなバイクですが、日常生活では一番役に立ち活躍しているアドレス。
あちこち錆びもガタもきてますが、毎日足代わりに使用しているので、殆どノーメンテの乗りっぱなし。



フロントブレーキのマスターからのフルード漏れが、あまりにも酷くなったのでマスターを交換。

部品は以前から用意していたのだが、面倒くさくて放ったらかし。
しかしどうしても今日交換しなければならない理由がでてきた。

一昨日、職場でこいつのサイドスタンドのステーを溶接修理した際、リヤブレーキワイヤーがレバーの根元で焼損。
ボディにアースをとったのだが、電気がどこをどう流れたのか、ワイヤーの被膜が抵抗になったようで、気付いたらライトカウルから煙が立ち込め、ケーブルはまっ黒焦げ。
リヤブレーキは使用不能に。
これまで、握る度に液漏れするフロントは補助程度にしか使用せず、リヤブレーキをメインに使っていたのが、リヤが使えなくなり、フロントがこのままではあまりにも心もとなく、このクソ寒いのに気合を入れて修理に励む。



かれこれ1年近く漏れっぱなしで、フルードを足しながらの使用でしたが、10日に一回程度リザーブタンクに補充しなくてはならず、漏れたフルードで車体も汚れ痛むので、ようやく中国製新品マスターをY!で購入。
レバーも付いて2500円は安い。



耐久性は知らんが、握る度にフルードの漏れるマスターよりは100倍まし。
リザーブの蓋には英語表記でDOT4を使えと書いてあるが、その下に漢字でDOT3と書いてあり意味不明。
ライン内のフルードを抜きかえるのも面倒くさいので、普通のDOT3のブレーキフルードを使用。
まあ問題ないはず。

ついでに、ベルトケース内にあるキックペタルのワンウェイクラッチのグリスアップも敢行。
キックを踏み込みエンジンがかかる度に、ギャギャギャッ!!と何とも不快な音を発し、キックペタルのすべりまで発症してきた。
そろそろ見てやらないと、エンジン始動不能に陥る。



ドライブプーリーのフィンに固定されたワンウェイユニット(という程のものでもないが)


キックペダルの三日月ギヤと噛み合うピニオン。
その底面のワンウェイ歯が、スプリングのテンションでプーリー側の歯と噛み合うだけのシンプルな構造。
開けてみると、内部は油切れでガビガビ。
清掃してグリスアップし組み直す。

先日の公売オークションで、1280円にて落札したショックドライバーが、早速役に立ちました。



仕事場用に1セット持ってますが、家にもあったら便利ですもんね。


 

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM